かしわ天ぶっかけ大盛り冷たいの

ちなみに肉味噌温玉派

6月6日

SOLIDWORKS 日誌1

びぼうろくてきな

0 インストール

  • linuxと違ってあまり苦労したところはなかった。
  • mac勢はWindowsのインストールからやるからめっちゃ面倒そう。。
  • はじめのダウンロード申込みで、名前を英字にしないと通らないことに気づかず、しばらく漢字入力でエラーを吐き続けた。
  • 資格みたいなのは普通に学生を選択した。
  • exeの実行は、最初RunWinzipを押して、WinZip not foundになったから、普通にunzipの方押したら通った。(ちなみにおなじ感じでMATLABのインストもunzipのところで無限に詰まってる。matlabはオンラインでも使えるので今は放置中。)
  • ダウンロードは結構時間がかかって、気づいたら寝落ちしていたが、無事成功していた。

1 初期設定、視点操作、座標系、部品の作成と保存などについて

  • 単位系の選択はデフォのMMGS/JISのままでOKを押した
  • 新規部品作成を押したものの、講義動画の画面になるまで20秒ぐらいかかって若干焦った。なんか適当に画面を押したら諸々のメニュー画面が出てきた。
  • 視点回転はめっちゃ直感的。
  • ズームイン・アウトはマウスカーソルの位置を中心に行われる。はじめめっちゃ困惑した。これを利用して左右上下に移動できるぽい。
  • タッチパネルだと普通にそっちで直感的にもいじれる。
  • スペースキーで俯瞰視点に飛ぶ。
  • X-Z平面が地面水平。
  • CTRL+数字で視点回転。あんま使わなそう。
  • ファイルは上のバーの▶を押すとバーが展開して出てくる。

2 基本的なスケッチと押し出しフィーチャーについて

  • 長さ設定はクリック2回で出来る。若干のラグがあるので一瞬焦る。
  • 単位選択をしないでENTERすれば、普通にmmでやってくれる。有効数字もしかり。
  • 黒=完全定義 これじゃないと駄目。やや数学チック。
  • エンティティオフセットはよくわからんが枠とか作るときに使うっぽい。「反対側」のところにチエックを忘れない。
  • スケッチを終了は必ずやる。右上のカーソル持ってくと出てくる。
  • きほんの流れは 二次元でスケッチ図面を作る→フィーチャーでスケッチをもとに三次元拡張 ぽい
  • 「押し出し」=まんま押し出すだけ
  • 新しいスケッチは スケッチしたい面をクリック→出てきた「スケッチ」の選択。編集ではない。
  • SC CRTL+8 で指定した面に垂直な視点に切り替え!
  • 円が中線上に存在⇔円中心と直線の中点を結ぶ直線が垂直 なので円の中心と直線の中心をCTRL押しながら複数選択して「鉛直拘束」を選ぶ。このとき、直線自体ではなく、直線の中点を選ばないとなんか鉛直拘束が出てこない。そんで中点を選ぶのがなんかむずい。
  • 等しい値拘束 では2つの円を複数選択しないといけないから、クリックしやすいように円は十分大きくすべき。あと、適用されるのは値だけで、他の辺との関係とかは自分で設定するぽい。
  • 押し出しカット=まんま 全貫通を選ぶとその方向にあるボディ全てを貫く
  • 材料指定は「適用」クリックのあと「閉じる」でOK。「適用」だけだと閉じないので閉じるを押す必要あり。変更は普通に適用される。若干困惑した。
  • 仕様変更時に等しい値拘束は偉大。
  • フィーチャーと寸法をダブルクリックするやり方もある。この場合はSC CTRL+B 再構築が必要!
  • 作図ジオメトリ = スケッチ時に使う補助線・押出に適用されない良さがある
  • フィレット = 角丸くするやつ 一度に複数選択可能
  • サーフェスまで貫通 まんまの機能、べんり
  • はじめはフィレットの半径間違えててミスった。仕様書と見比べて該当箇所を見つけられた。
  • いろいろ便利なSCを学んだ

# 今週のショートカット集

Space 視点変更

Ctrl+数字 視点変更

Ctrl+8 選択した面、スケッチ面に垂直な視点


S コマンド表示(スケッチならスケッチツール、通常状態ならフィーチャー)

D 現在のコマンドの確定と終了、キャンセルの選択


Ctrl+B 再構築

Esc マウスカーソルを通常状態に戻す

Shift または Ctrl + 左クリックで選択 複数同時選択

Delete 削除(MacなのでDeleteキーが無い?右クリックで削除を選択!)

右クリック ツールバーの表示など

右クリック+マウスカーソル移動 マウスジェスチャー

 

 太字下線は特に便利そうなやつ

 

いじょう!